演奏会も後1.5ヶ月(-_-;)
交換する弦を確認して購入。
ネットを開くとミュージックドネーションの広告?
ヘアドネーションなら知ってるけど・・・
【「ミュージックドネーション」は、NPO法人環境会議所東北が展開している、ギターやベースの使用済み弦を回収・リサイクルするSDGs活動です。
発案者は、ロックバンド「HOUND DOG」の初代ベーシストで、現在は環境会議所東北理事の海藤節生さん。
対象は主にニッケル、ステンレス、スズ、銅、リンなどでできたギター・ベース弦(ナイロンもOK)
回収場所:宮城県内を中心に、楽器店・ライブハウス・高校軽音部など約46か所に回収ボックスを設置(郵送もOK)】
レアメタルを集めて換金し、途上国の子ども支援や植林活動などに役立てているって。
交換した弦、捨てるのに気を遣うのよね。金属破砕は月一回だし、ゴミ袋 突き破ったりしちゃうし。まだ近隣には回収ボックスはなさそうだけど、ちょっと考えてみようかな、って思いました。
興味のある人いるかな?
ネット見てないで練習しなきゃ( ̄。 ̄;)